すぐできる!まつげ美容液が心配な方に簡単なパッチテストのやり方

最近まつげ美容液は危険という報道が流れましたが、目元につけるものだから心配ですよね。

心配な方はパッチテストをしてみることをおすすめします!

ここでは自分でもできる簡単なパッチテストのやり方と、もう少し精度が高めなパッチテストのやり方を紹介していきます。

contents

パッチテストをやる前の注意事項

生理前や生理中、妊娠中、寝不足、体調不良、生活習慣が乱れている時はパッチテストを行っても正確な結果が出ないので、
体調万全な時にパッチテストを行ってください。

簡単なパッチテストのやり方

パッチテスト
二の腕の内側は皮膚が薄くてパッチテストには最適
STEP
ご自分の二の腕の内側にまつげ美容液を塗ります。

この時、肌には化粧水や乳液など何もつけず、清潔で綺麗な状態の時に塗ってください。

STEP
水などに濡れないよう24時間放置します。

ってから放置することをおすすめします。

STEP
塗ってから2日目に異常がなければ大丈夫です。

痒み、赤み、かぶれなどの炎症が出たら使用は中止してください。
何かしらの成分が合わないかもしれません。

精度高めなパッチテストのやり方

基本的に簡単なパッチテストの注意事項とやり方と同じです。

STEP
1.二の腕の内側にまつげ美容液を塗る

ここが一番目立たなく、皮膚が薄いのでパッチテストには最適です!

STEP
その上に絆創膏を貼ります。

この時に絆創膏で肌が荒れてたり痒くなる方もいるので注意してください。
荒れると分かっている方は、このやり方はあまりおすすめではありません。
密封させることでよりアレルギー反応を確認しやすいと言われています。

STEP
水などに濡れないよう48時間放置します。
STEP
塗ってから3日目に異常がなければ大丈夫です。

この時に絆創膏の部分と、まつげ美容液を塗った部分の反応を見間違えないよう気をつけてくださいね。

パッチテストは100%完璧ではありません。

ここまでパッチテストをおすすめしているのに申し訳ないのですが、パッチテストは絶対ではありません。

日々のストレスやホルモンバランスの影響で、肌の状態が変わると思うのですが、まつげ美容液を毎日塗っていて、ある日突然アレルギー反応が出ることもあります。アレルギーの難しいところですね。
身体が毎日同じ状態ではない事で、いつアレルギー反応が出るかは分かりません。

もし心配な方は体調がよろしくない時はまつげ美容液を使用しないなど、気をつけてみてくださいね。

しっかりアレルギーの状況を知りたい場合は、皮膚科でもっと精密なパッチテストも行っているので受診してみる事をおすすめします。

まとめ

まつげエクステは毎日塗っている事でより効果を発揮します。

なので毎日の健康状態によっても反応が変わるという事を頭に入れておいてくださいね。

様々なまつげ美容液がある事で、どれを使うか悩んでしまうとは思いますが、自分に合う、まつげ美容液に出会えますように◎

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鼻がシュッとなることを夢見る地黒の30代。
好きな色は濁った色。ファッションは柄物で楽ちんな格好が好き。
R&B,soul,acid jazzを好んで聴いています。
本業はまつげと眉毛を施術して可愛くカッコ良くすること。
今はイラストと洋裁パターンにハマっている◎

contents