オフの日も可愛い髪型で過ごしたい!リラックスヘアアレンジ3選

ERI
オフの日にはなるべく楽ちんに過ごしたいですよね。


しかし、あまりにも楽に過ごし過ぎてコンビニにも出れないようなダサい格好に・・・。
なんて事は避けたいですよね。

  • お休みの日にぴったりのリラックス感はありつつも
  • 女子力も忘れていない
  • 明日からでも簡単に出来る

”ゆる可愛い” 髪型を3つご紹介致します。

contents

style1「下めのお団子でストレスフリーな休日スタイル」

ゆる可愛レベル☆★★ 楽ちんレベル☆★★

下めのお団子ヘアアレンジ

下めにお団子をすることで頭皮も引っ張られず、顔周りもスッキリできますので、家のお掃除やゆっくり本を読んだりする時など、
下を向く作業が髪に邪魔される事なく楽にできます。
また楽なだけでなく最近のトレンドのシニヨンですので、オシャレな印象もあり、外出する時も安心のオシャレスタイルです。

分かりやすく動画で低めお団子ヘアアレンジをご紹介

アレンジのポイント♪

  • トップ部分と顔周りは軽くウェーブをかけて、束感を出しやすくします。
  • ウェーブが終わったら毛先を内巻にします。(そうする事でお団子がまとまりやすくなります
  • ウェーブと巻きが終わったら中間から毛先にかけてオイルをもみ込んでまとまりを出します。
  • ウェーブと巻きが終わったら中間から毛先にかけてオイルをもみ込んでまとまりを出します。
  • 仕上げにトップの毛束を引き出す時は爪先を使い、毛の10本程度(ほんの少ーし)の毛量を引き出す

最後におくれ毛にワックスを付け、束感を出すとサボサ感がなく、ゆるふわな印象の仕上がりになります。

style2 「サイド三つ編みでまとまりゆる可愛いヘア」

ゆる可愛レベル★★★ 楽ちんレベル☆☆★

ゆる編み込みヘアアレンジ

まとめ髪の中でダントツの女子力を誇る「三つ編み」。
これならリラックスヘアとは言え、どこにお出かけしても怖くない可愛いスタイルです。

ただすっぴんにこのヘアスタイルだと人によっては「え?具合悪いの?」となる場合も!
この可愛いスタイルを活かすためには、メイクは薄くてもチークは少ししっかり入れて、血色よく健康的な印象にしましょう。

分かりやすく動画でゆる編み込みアレンジをご紹介

アレンジのポイント♪

  • 洗い流さないトリートメントやオイルを多めに毛先につける
  • 三つ編みから短い毛がピンピンと出ないようにまとまりをキープ
  • 三つ編みの最後は細めのシリコンゴムで結ぶと目立たずに可愛く仕上がります。

style3 「顔周りすっきりターバンアレンジ」

ゆる可愛レベル☆★★ 楽ちんレベル★★★

ターバンアレンジ
ターバンアレンジ

ザ・おしゃれさんの象徴、「ターバン」。
オシャレアイテムというだけでなく、実際に顔周りをすっきりさせ、ピンを余分に付けなくてもよく、実用的な使い道もあるんです。
顔周りの髪をすっきりさせる分、トップの髪を大きくすると「ゆる可愛いさ」が出ます。

アレンジのポイント♪

  • 毛先がくるんとなるようにアイロンをかけておくとお団子が簡単にまとまります。
  • 毛先のまとまりが良くなるようにオイルを髪全体にもみ込んでからアレンジをはじめましょう。
  • 最後に産毛やピンピンと出てくる短い毛をスティック状のワックスでまとめて仕上げが完了です。

以上、オフの日もストレスなく楽ちんに過ごせるオススメヘアアレンジ3パターンでした。

お休みの日に近所のコンビニにふらっと行くのもこの3つの髪型なら大丈夫!
楽なだけでなく、リラックスしていても可愛さを忘れずにオシャレな髪形で過ごしたいですね。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2002年に渡米し現地の美容室で働きながら独自のLAスタイルを開拓。
2010年より恵比寿にヘアメイクスタジオを構えながらも、都内近郊のみならず、時には地方、海外にも跳び回り続けている。

テレビ、雑誌、アパレルメーカー等の広告、舞台、アーティストのヘアメイク、ヘアショー「HairJhow」の都内各地の主催
ガモコレ専属

ヘアの編み師からマクラメなどの編み物まで手がける編みの達人。
オリジナルホームデザインブランド『I.N.U handmade home design.』も展開中。

contents