≪眉毛の 1 ミリが顔全体の印象を左右する!?≫

眉毛

メイクの中で、最も苦手な人が多いのが眉メイク。

そんな眉毛のメイクは少しのズレと色味の違いで 顔全体の印象を変えてしまうくらい大事なパーツです。

そこで、今回は眉毛の形の作り方 からご紹介しようと思います。
 眉の形にはおおかまに分けて3種類あります。

contents

アーチ眉毛

アーチ型は自然なカーブを作ってナチュラルな仕上りの眉のことを言います。

カーブを作る事で ふんわりとした可愛らしい印象になるので、シャープな輪郭の方やキツイ印象にみられる方が優しい雰囲気の顔を目指す時に使えます。

アーチ眉は眉山の位置を外側に持って行く事で華やかな印象にもなります。

眉山の位置が眉の 幅の半分より内側には入らないように気を付ける事がポイントです。

また、アーチの形の最後(眉尻)は始まり(眉頭)の高さよりも下がらないように気を付けましょう。

眉 頭より眉尻が下がってしまうと、顔全体が垂れて見えてしまうため、老けて見えてしまう原因にも。

平行眉毛

最近のトレンドの形、平行眉ですが、オシャレに見えるだけではないんです。

年齢を重ねるとしっ かりと生えていた眉毛も細くなったり、薄くなったり変化していきます。
そんな時にしっかりとした印 象の平行眉を描くと元気で若々しい印象になります。

疲れて見える時や顔色が優れない時は眉を しっかりと書いて元気をお顔に吹き込みましょう!

元の眉の形がすでにアーチになっている方は眉毛の下の線から描くと平行になりやすく、キレイ 形が整います。

眉頭が下に下がっている方は眉頭の上の部分をパウダーで足して、斜めにあがっている形を補正 します。
眉山の部分は逆に下を埋めるように描くと全体的に平行な形に仕上がります。

ストレート眉毛

流行にあまり左右されず、いつでもナチュラルに綺麗な印象になれるのがストレート眉です。

少し 角度を付けながら眉山を強調せずにまっすぐ引くとナチュラルでキリっとした眉が仕上がります。
短かめに描くとより活発でボーイッシュな印象に。長めに描くと品の良い凛々しい印象になります。

短くても長く描いても失敗の少ないストレート眉は自然な眉の角度を活かし、
眉山を作らないので カジュアルからエレガントな服装まで幅広く似合います。

マンネリになりやすいいつものメイクですが、服装やおでかけの目的により眉メイクを変えることで お顔全体の印象を変えられます。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2002年に渡米し現地の美容室で働きながら独自のLAスタイルを開拓。
2010年より恵比寿にヘアメイクスタジオを構えながらも、都内近郊のみならず、時には地方、海外にも跳び回り続けている。

テレビ、雑誌、アパレルメーカー等の広告、舞台、アーティストのヘアメイク、ヘアショー「HairJhow」の都内各地の主催
ガモコレ専属

ヘアの編み師からマクラメなどの編み物まで手がける編みの達人。
オリジナルホームデザインブランド『I.N.U handmade home design.』も展開中。

contents